漢方の記事一覧 なぜ歯科医療に漢方? 投稿日:2019年3月27日 カテゴリ:漢方 日本における漢方は日本独自のもので、これは昔、中国から伝わった伝統医学である「中医学」を日本人の体質に合うように改良され、長い年月をかけてその効果や安全性を確認され医療機関で処方されるようになりました。 日本の漢方医療は […] 続きを読む 歯周病と 漢方 投稿日:2018年12月17日 カテゴリ:漢方 歯周病と冷え性(気虚タイプ) 女性の方で冷え性の方は多いと思いますが、東洋医学では冷え性の4つのタイプがあります。 ①気虚(ききょ)タイプ *疲れやすい *だるい *ストレスが多い *体力がない *風邪を引きやすい *食 […] 続きを読む 漢方/芍薬について 投稿日:2018年3月13日 カテゴリ:漢方 芍薬の特性筋肉の痙攣を緩和させる作用や血管の働きを順調にする働きを持ちます。 芍薬の効能鎮痛・鎮痙(ちんつう・ちんけい)、収斂(しゅうれん)、緩和作用などに効果があります。 芍薬が含まれている漢方処方* 温清飲(うんせい […] 続きを読む 足つりと漢方 投稿日:2018年3月12日 カテゴリ:漢方 こんにちは。昨日のウィメンズマラソン天気にも恵まれ良かったですね。やはり、フルマラソンともなると、足つりが心配ですね。それは、体質やコンディション、加齢によっても変わってきます。そんなときに備えて、即効性のある芍薬甘草湯 […] 続きを読む